女性が気になるむくみの原因は?効果的な対策方法もご紹介!
公開日 2020.05.13 更新日 2025.01.23「お酒を飲んだ翌朝は、顔がパンパン」、「デスクワークの時は夕方にいつも足がむくむ」こんな悩みを抱えてはいませんか?どんな季節でも女性を悩ませる「むくみ」ですが、一体何が原因でなるのでしょうか?効果的なむくみ対策とは?今回の記事で詳しく解説しますので、ぜひ記事内容を最後までチェックしてくださいね。
むくみには「一時的なもの」と「病気によるもの」の2つある!
むくみが発生する原因は、大きく2種類に分けられます。それぞれどのようなものなのか、ご紹介していきます!
・一時的なむくみ
顔や足、手などが一時的にむくむ状態。一時的に起きている場合がほとんどで、時間が経てばむくみもなくなります。
・病気によるむくみ
全身のむくみがひどかったり、むくみを指で押しても凹んだ部分がなかなか元に戻らない場合は、病気によるむくみの可能性があります。心不全や肝硬変、肝不全、栄養失調などで起きることがあるので、ちょっとでも「変だな」と思ったらすぐに医療機関を受診するようにしましょう。
一時的なむくみの原因とは?
では、一時的なむくみの原因とは一体何なのでしょうか?むくみには日頃の生活習慣が関わっています。
・塩分の摂り過ぎ
塩分を摂り過ぎると、体は体内の水分を多くとりこんで、塩分濃度を正常しようと働きます。血管中の水分も増えて、それがむくみへとつながります。コンビニ弁当や外食などが続くと必然的に塩分を多く摂りがちになるので注意が必要です。
・水分不足
水分をしっかり摂らないと、血行が悪くなることも。その結果、血液の中からしみ出した水分を、静脈が吸収する働きが弱まり、結果的にむくみの原因となる場合もあります。
・アルコール
飲酒した翌日は、むくむことが多い女性も多いのではないでしょうか?アルコールは血管の透過性を高めて血管の水分がより漏れ出すためです。さらに、お酒と一緒に塩分を多く含む料理を食べる、アルコール分解のために水を大量に飲む、といったことが重なると、よりむくみにつながります。
・仕事で立ちっぱなし、もしくは座りっぱなしが多い
むくみは長時間同じ姿勢のままでいると、特に起こりやすくなります。これは、同じ姿勢でいると心臓から離れた部位が重力の影響を受けて、血行が悪くなります。血管から水分が漏れ出しやすくなったり、逆に水分が戻りにくくなり、それがむくみの原因となります。
・運動不足
筋肉は、血液を全身に行き渡らせるポンプのような役割もあります。運動不足で筋肉が低下している状態だと、血液をうまく循環させることができないため、それがむくみの原因となります。
・ストレス
私たちの体は、ストレスを感じると「コルチゾール」という成分を多く分泌させます。この成分が増えると水分の排出がうまくいかなくなり、体内に余分な水分が溜まってむくみへとつながります。
むくみ解消につながる対策とは?
それでは、むくみ解消に効く効果的な対策とはどのようなものなのでしょうか?顔と体、それぞれの部位ごとのむくみ解消におすすめの対策をご紹介します!
顔のむくみ解消に効果的な対策
・洗顔は冷水と温水で
朝起きて「むくんでいる」と思った時の対策方法です。温水と冷水を交互に顔にかけて洗顔すると、血管が収縮と拡張を繰り返してむくみが早く取れますよ。時間がない朝におすすめです!
・ホットタオルを顔に当てる
水に濡らしたタオルをレンジで1分ほど温めて、顔に乗せて温めましょう。顔の血行も良くなりむくみも取れます。さらに、リラックス効果も期待できるので、一石二鳥です♪
・優しくマッサージ
保湿クリームなどを手に付けて、顔をマッサージするのもむくみ解消に効果的な対策です。まず、顔の中心から外に向けて円を描くように、優しく指をクルクルとさせましょう。そして、耳の後ろから首のリンパに沿ってマッサージしていきます。むくみも取れて、顔もスッキリしますよ♪
・ツボを押してむくみ解消!
耳の前にある「寺門(じもん)」や、耳の裏の付け根の下にある「えい風」、こめかみ中央にある「太陽」というツボはむくみ解消に効果的です。押す時は3秒ほどゆっくり力を入れて押してあげてください。「今日はむくんでるなあ」という時に、ツボを覚えておくとすぐに対処できて便利です。
・目をギュッと閉じてパッと開く
こちらの方法は、まぶたのむくみ解消に効果的です。目をギュッと力を入れて閉じた状態を3秒間キープし、それからパッと目を開きます。この方法を何度か繰り返すことで、まぶたの血のめぐりが良くなり、むくみも解消されていきます。
・頭皮をマッサージする
顔全体のむくみ解消には、頭皮のマッサージもおすすめの方法です。指を大きく広げて頭を包みながらマッサージしていきましょう。頭には多くの血管が巡っているので、程よく圧をかけることで血のめぐりを良くします。
体のむくみ解消に効果的な対策
・簡単なストレッチをする
体の中でも特にむくみやすいのが足です。むくんだときは血液が滞っている証拠なので、足首を回したり、膝を曲げて伸ばしたり、簡単なストレッチを取り入れてみてください。筋肉をほぐす柔軟体操を毎日行うのもおすすめです。
・マッサージ
血液の循環やリンパの流れを良くするマッサージも効果的な対策です。マッサージのポイントは、心臓から離れた部分から近い部分に、血液を流すように行うこと。お風呂に入った時に足首から膝、膝から太もも、といった具合にマッサージすると効果的ですよ♪
・お風呂にしっかり浸かる
シャワーよりも湯船にじっくり浸かった方が全身はしっかり温まるので、全身の血流も良くなります。特に足は血液が滞りやすい場所なので、お風呂に入りながらマッサージをするのが良いでしょう。
・体を冷やさない
体が冷えてしまうと、全身の血行も悪くなり、結果的にむくみへとつながってしまいます。冷たい飲み物などは控えて、常温か温かい飲み物を飲むようにしましょう。特に足が冷えやすい部分なので、デスクワークの人はブランケットなどを足にかけて冷やさないように心がけるのがポイントです。
・カリウムを意識して摂る
ナトリウム(塩分)の摂り過ぎはむくみの原因となります。カリウムはナトリウムとバランスを取りながら、水分と血圧などを調整しているだけではなく、過剰に摂ってしまったナトリウムを尿として排出する働きもあります。カリウムはバナナに多く含まれているので、習慣的に食べて栄養バランスを整えるのもおすすめです!カリウムは他にも夏みかん、メロン、里芋、納豆などにも含まれています。
・弾性のストッキングを履く
ふくらはぎが特にむくみやすい女性は、弾性ストッキングを履くのが効果的です。同様のソックスタイプもあります。弾性ストッキングは、ふくらはぎや足首に溜まりやすい血管やリンパに働きかけて、むくみを防いでくれます。
日頃からできる対策をしてむくみ予防をしよう!
むくみはちょっとした生活習慣の乱れや、仕事のスタイルで起きてしまいがち。むくみが起きた時の対策を知っておけば、もしなってもすぐに対処できるのでおすすめです!また、日頃からお風呂に入る時は、ふくらはぎや太ももをマッサージしたり、食生活でも塩分の摂り過ぎに注意するなど、むくみにつながらないような食生活を心がけましょう。ぜひ記事内容を参考に、むくみ対策や予防をしてみてくださいね。